愛知・岐阜・三重の会社を本気で成長させたい経営者様を全力で応援します。

榊原輝重税理士事務所

052-761-3533
名古屋発 税理士アニキの感動!笑売

2015年9月17日

税理士としての使命

驚きました。

 

税理士って、こんな活動もしているんですね。

 

 

 IMG_7737

 

 

新しく日本税理士会のキャラクターにホラン千秋さんが務めることになりました。

 

「税理士って、税の申告をお手伝いするだけでなく、

 

税の知識を活かして経営のサポートまでする、

 

中小企業のよきパートナーでもあるんです。

 

公平な税制のために国へ働きかけたり、

 

子どもたちに税の仕組みを教えたり、

 

なかには成年後見人となる税理士も。

 

改めて税理士の役割の大きさに驚きました。

 

私も税理士を頼りにしているひとりです」

 

ホラン千秋

 

 

いやいや~

頼りにしてもらうのは、職業冥利に尽きますね!

 

 

 

私にも税理士としての使命感があります。

 

それは

 

未来を生きる子どもたちに、この国を素晴らしい社会にしてバトンを渡すこと

 

 

素晴らしい社会にするための原資として、納税を前向きに考えてくれる人が増えること

 

 

いま私たちが暮らす日本は、

平和で、自然も豊かで、食べるものに欠くことも無く、素晴らしい国です。

 

しかし、忘れてはいけないことがあります。

 

それは先の戦争で焼け野原になったこの国を、

「豊かな未来」を作る一心で、

懸命に頑張っていただいた諸先輩たちのこと。

 

先輩たちが一生懸命働いて、税金を納めてくれたおかげで、

この国は復興してきたのです。

 

 

だから。

 

私たちも同じようにしっかり働き、

この国の未来のために、

子どもたちのために、

税金を納めていかねばならないと思うのですね。

 

 

税金は、この国を素晴らしい社会にしていくための原資。

 

「恩を返す」のではなく「恩を送る」

その思いを広げたいと思います。

 

 

税金を納める人を「納税者」といいます。

納税者の中には「税金を払いたくない」とおっしゃる方がいます。

 

 

その気持ちはよ~くわかります。

 

私だって「余分な税金は納める必要はない」と思います。

 

 

正しい税の知識を持って正しい税金計算をし、

払い過ぎることなく

適正な納税を皆様にして頂くこと。

 

それが、税理士の使命だと考えています。

 

 

もちろん、皆さんが頑張って納めた血税!!

使い途はしっかりチェックですけどね。

 

 

 

今回は少し暑苦しい内容になってしまいました。

秋が始まって、少し涼しくなったのでどうぞご勘弁を~

 

 

 

名古屋発!税理士アニキの感動!笑売

 は毎月1日、15日に更新しています。お楽しみに!!

 

 

2015年9月3日

戦後の税制はシャウプさん 源泉徴収と確定申告制度 その2

旧暦では210日を過ぎると、「処暑・天地 はじめて 寒し」といい

秋雨前線が出て冷たい空気が流れてきます。

まさに、全国ニュースでは関東地方が肌寒いと報道されていますね。

 

 

日本のテレビはシャープさん♪

日本の税制はシャウプさん♪

 

ダジャレも,

寒いですね(汗)

 

 

さて、今回は前回の続きです。

 

昭和24年にシャウプさんは来日され、日本の税制の枠組みを作っていきました。

すごい人なんですよ!

何がすごいかって。

 

それは

 

源泉徴収と確定申告制度。

 

 

源泉徴収とは、所得の発生する場所で、あらかじめ天引きしておいて、税金を納める制度です。

 

例えば、サラリーマンなら所得の発生する場所はどこでしょう?

答えは会社ですね。

その会社が、給与を支払う時に、全額を本人に渡さず、

あらかじめ税金を天引きして、本人に代わって税金を納める制度です。

 

実はこの制度、シャウプさんが来る前に誕生していました。

昭和15年に戦争のお金のため、税金を確実に徴収するために創設されたのです

そして戦後もそのまま残されました。

 

さて、ポイントは

サラリーマン本人ではなく、会社に税金を納めさせる義務を負わせたところなんです。

お金って,

あったらあっただけ使ってしまいますよね、それが人間です。

 

だから使う前に確保。

納税の義務者は会社ですが、本人ではありませんから困るわけではないですね。

徴収忘れすると、なんと会社がいったん税務署に支払わなきゃいけないんです。

 

え~~。

本人からは会社がもらってください、と。

会社としてはそれはいやなので、しっかり天引きをするというわけです。

国からすれば、自分たちが動かず、取りぱぐれがぐっと減るわけですね。

よく出来てますよね!

 

 

 

それから確定申告制度。

確定申告とは、期間を決めて(今は一年です、昔は大変だったんで半年)、

働く本人が自分の儲け(利益のこと)を自分で計算し、(←これを決算という)

自分で税金を確定し、申告をするのです。

 

 

確定申告をいうと3月の時期を思い浮かべますが、それは個人の申告期限です。

法人も自分たちで決めた決算期に確定申告しているんですよ。

 

自主申告が進むようにと、青色申告を導入したことが、インセンティブとなりました。

 

ここでも!

国からすれば、自分たちが動かず、取りぱぐれがぐっと減る仕組みを作ったわけです。

 

さて、ポイントは

自主申告というところ。計算間違いがあったとき対応が分かれます。

 

たとえ払い過ぎたとしても、自分たちで確定したわけですので、税務署は何とも言ってきません。

そのままです。

しかし足りないと思われる時は、税務署は「ちょっと計算間違いしてないですか~」と税務調査にやってくるのです。

 

 

ホント、よくできた制度ですよね~!!

 

でも税理士の仕事があるのも、この制度のおかげではありますが・・・。

 

 

しかし、この制度は大きく変わるかもしれません。

 

マイナンバー制度がが平成28年から導入され

随時その範囲が広がっていきます。

 

 

え?それが関係あるの?

 

大ありです。

 

 

もしかしたら。

税理士の仕事も無くなるかもしれません。

 

 

その話は、また別の機会に!

 

 

 

ブログ【名古屋発!税理士アニキの感動!笑売】

 は毎月1日、15日に更新しています。お楽しみに!!

 

会社のこと・税務のこと何でもお気軽にご相談下さい