愛知・岐阜・三重の会社を本気で成長させたい経営者様を全力で応援します。

榊原輝重税理士事務所

052-761-3533
名古屋発 税理士アニキの感動!笑売

2021年8月12日

一燈を掲げる

東京オリンピックが終わり、まもなくパラリンピックが始まります。

そして高校野球の甲子園大会も始まりました。

 

いつもの夏なら、大いに盛り上がっているところでしょう。

しかし、子どもたちが夏休みに入るや否や、新型コロナウイルスの感染が止まらず、

デルタ株の感染力の強さが際立っています。

 

「コロナ疲れ」

 

なんて言葉をちらほら聞きます。

長いトンネルに、出口はまだか、まだかと不安が尽きません。

 

 

一燈を掲げて 暗夜を行く 暗夜を憂うことなかれ ただ一燈を頼め

 

 

不安という暗い夜道をまだ歩いていかねばならないと思うと、正直辛いですね。

昔見た時代劇では、夜道を歩いている町人は、手に提灯を持っていました。

灯りをもって、足元を照らすから、歩いて行けるのですね。

 

こちらは、幕末に活躍した儒家である佐藤一斎の「言志四録」からの言葉です。

佐藤一斎の教えは明治維新に大きな影響を与えました。

言志四録は西郷隆盛の終生の愛読書でもあります。

一燈とは、暗闇を歩くときに当時使った提灯です。今なら懐中電灯といったところでしょうか。

 

 

「一燈を掲げる」の一燈とは、その人の志です。

 

事業をなさる皆様、どうか大切な思いを、

志を、一つ掲げてください。

 

皆様の思いが、その一燈がお客様の足元を照らすのです。

 

 

 

一隅(いちぐう)を照らす、これすなわち国宝なり

 

 

最澄が言っています。

一燈で照らすのは、一隅でよいのです。

一隅とは、「ひとすみ」と読みます。意味は「かたすみ」です。

 

世の中すべてを明るくしろ、そういうことではありません。

お客様のかたすみさえ照らしてあげれば良いのです。

 

 

この苦難を皆さんの一燈で乗り切て行ってまいりましょう。

 

 

 

税理士としての使命

 

 

私にも一燈があります。

 

それは

 

未来を生きる子どもたちに、この国を素晴らしい社会にしてバトンを渡すこと

 

 

素晴らしい社会にするための原資として、納税を前向きに考えてくれる人が増えること

 

 

いま私たちが暮らす日本は、コロナ禍で大変な状況であります。

しかし、

平和で、自然も豊かで、食べるものに欠くことも無く、素晴らしい国です。

 

 

日本人として、忘れてはいけないことがあります。

 

それは先の戦争で焼け野原になったこの国を、

「豊かな未来」を作る一心で、

懸命に頑張っていただいた諸先輩たちのこと。

 

先輩たちが一生懸命働いて、税金を納めてくれたおかげで、

この国は復興してきたのです。

 

本当に「ありがたい」ことです。

 

 

 

だから。

 

私たちも同じようにしっかり働き、

この国の未来のために、

子どもたちのために、

税金を納めていかねばならないと思うのですね。

 

 

税金は、この国を素晴らしい社会にしていくための原資。

 

「恩を返す」のではなく「恩を送る」

その思いを広げたいと思います。

 

 

税金を納める人を「納税者」といいます。

納税者の中には「税金を払いたくない」とおっしゃる方がいます。

 

 

その気持ちはよ~くわかります。

 

私だって「余分な税金は納める必要はない」と思います。

 

 

正しい税の知識を持って正しい税金計算をし、

払い過ぎることなく

適正な納税を皆様にして頂くこと。

 

それが、税理士の使命だと考えています。

 

 

 

 

 

メルマガ

【名古屋発!税理士アニキの感動!笑売】

は毎月10 日に更新します。

お楽しみに!

会社のこと・税務のこと何でもお気軽にご相談下さい