愛知・岐阜・三重の会社を本気で成長させたい経営者様を全力で応援します。

榊原輝重税理士事務所

052-761-3533
名古屋発 税理士アニキの感動!笑売

2020年4月6日

決算書からみて、どれくらい借りられる?

いま、世の中は大変な状況になっています。

コロナショックで、経済環境は日に日に厳しくなっています。

経営者の皆さんのご心労は大変なものだと思います。

 

政府の緊急対策で無利息・無担保の融資が発表されました。

 

  • 貸付期間が、運転資金で15年(通常は5年)
  • 元本の据え置きが5年
  • 金利は、中小事業で0.21%、国民事業で0.46%
  • 融資限度額が、中小事業で3億円、国民事業で6,000万円

 

特別な融資で、資金繰りで窮する事業主様にとってはありがたいのですが、

限度額いっぱいまで申し込んだり、

コロナショックに便乗して、融資申し込みをしたりする会社もあるそうで、

かえってそれが、融資の決定を遅らせる原因になっているとも聞きます。

 

やはり、身の丈を知って融資を申し込みたいものです。

 

 

月商から考える借入れ限度額

 

月商とは、一年分の売上高を12ヶ月で割った、一か月分の売上です。

一年というスパンは年度でもあり、

春夏秋冬の上がり下がりも含めて、

平準化するために適しています。

 

プールを併設した遊園地の会社なら、夏と冬では全く月商が異なるので、参考にしづらいですよね。

 

おおむね、

 

卸売業であれば、3ヶ月

メーカーや小売業、サービス業であれば、6ヶ月

 

くらいと考えられています。

 

 

もしサービス業の方で、月商が300万円であれば、

300万円 × 6ヶ月 = 1,800万円

 

1,800万円が限度、と考えられます。

 

 

もちろん借入限度額は、銀行によっても変わりますし、

個人の担保があるならこの限りでもありません。

また、

医療や税金で行われる事業なら、もっと長くなります。

 

 

 

運転資金の健全性から判断する

 

運転資金から、借りられる限度額を測る方法もあります。

 

まずここでいう運転資金とは?

「通常の事業運営に必要なお金」といことになりますが、

次の方法で計算した運転資金で考えます。

ポイントは、手持ちのお金である現預金は含まないことです。

 

(プラス財産)

売掛金 

棚卸商品

受取手形

 

(マイナス財産)

買掛金

支払手形

 

このプラス財産とマイナス財産の差を運転資金と考えます。

 

 

借入金 / (固定資産 + 運転資金)

 

これに100を乗じて%に直します。

この数字が

0~60% … GOOD

61~80% … OK

81~90% … 注意

91~140% … NG

141%超 … BAD

となります。

 

例えば、固定資産を1,000万円、運転資金は200万円の会社で、300万円の借入をするとしたら、

300万円/(1,000万円+200万円)=51.7%

これならGOODです。

 

しかし2,000万円借り入れるとなると、

2,000万円/(1,000万円+200万円)=166%

これだとBADとなります。

 

 

決算書で見ると、

月商で判断するには、損益計算書。

運転資金で判断するには、貸借対照表。

ふたつの異なる財務諸表で分析しますので、偏ることなく判断できるでしょう。

 

 

一度、決算書から借りられる限度額を計算しておくことをお勧めします。

 

もっと詳しく分析したいのなら、

信頼のおける税理士へ相談してくださいね。

 

 

 

 

 

メルマガ

【名古屋発!税理士アニキの感動!笑売】

は毎月10 日に更新します。

 

 

お楽しみに!

会社のこと・税務のこと何でもお気軽にご相談下さい