愛知・岐阜・三重の会社を本気で成長させたい経営者様を全力で応援します。

榊原輝重税理士事務所

052-761-3533
名古屋発 税理士アニキの感動!笑売

2019年6月21日

連休と有給休暇

 10連休!

終わりましたね~。

皆さまはどうお過ごしだったでしょうか。

 

連休をバカンスとしてとらえる文化

 

10連休なんて、日本人である私たちには馴染みがありません。

欧米では10日どころか2週間、一ヶ月という長期休暇を取る文化があるようです。

すごいですね。

休暇というよりバカンスというそうです。

「休む」そのものが目的ではなく、いかにリフレッシュするかが目的なのだと思います。

日本人は連休疲れでぐったり、休み明けは憂鬱、なんて記事も目にします。

 

やはり文化の違いなのでしょうね。

 

 

有休の計画的付与

 

日本でも働き方改革で、今年度から「年5日の有給休暇の取得義務化」が始まりました。

従業員に年間で5日間の有給休暇を与えなければならない、と義務付けられました。

経営者の皆さんには、これをプラスにしてほしいものです。

 

 

数年前、認可保育園の園代表として立ち上げたとき、年休の計画的付与制度(計画年休)を使って

9連休を全ての従業員さんに取らせる制度を採用しました。

 

計画的付与制度(計画年休)は、

「従業員の有給休暇のうち、最低5日間は、本人の自由意志で取らせなければならない。

それを守った上で、有給休暇を消化させるために、

会社が計画的に休暇を設け、有給休暇とすることができる」

というものです。

つまり、会社が指定した日に有休を取らせるものです。

ただし、この計画的付与制度(計画年休)は「労使協議によって協定を結ぶこと」を前提としています。

従業員の了解を得ないで、会社が勝手に「お盆休暇は有給休暇扱いにする」ことはできません。

そりゃそうですよね。

 

ですから、保育園では年度の最初に、全員から取りたい日を5連休、月曜日から金曜日で希望を聞きました。

もちろん経営上忙しい時期もありますし、他の従業員とも日程がバッティングすることもあります。

 

そこは話し合い。

上手にバランスよく年間に振り分けます。

 

計画的に付与することで、経営者サイドは予め人の手配ができます。

従業員サイドは旅行などを早めに計画、準備できるというわけです。

 

保育園ですから、

リフレッシュして、気持ちも新たに保育の現場に戻ってきて、

パフォーマンスを上げて、子どもたちを喜ばせてください、

それが保育士さんたちのリフレッシュの意味ですよ、と共有しました。

 

だから休み中は、遊んでもいいし、旅行してもいい。

また、自然と戯れても、スキルアップのための勉強でもいいんですよ、何でも自由にしてくださいとお願いしました。

 

 

するとその制度がとても喜ばれ、リクルートにもプラスに働きました。

同じ給料でも、働き甲斐があるといって私たちの園に募集してきてくれました。

 

 

有給のとらえ方と使い方

 

せっかくの有休を使っても、休み明けにパフォーマンスが落ちては元も子もありませんね。

経営者も従業員も「休暇」をどうとらえるか、が大切です。

日本人は勤勉で働き者と言われてきました。

とはいえ新しい世代では価値観も違います。

 

休みを上手に使って、休み明けにリフレッシュして仕事場に戻る、

経営者も従業員もニッコリ笑顔でスタートしたいものです。

 

 

 

 

 

メルマガ

【名古屋発!税理士アニキの感動!笑売】

は毎月1日、15日に更新しています。

 

 

お楽しみに!

会社のこと・税務のこと何でもお気軽にご相談下さい